サポーターインタビュー企画!みっちゃんさんにインタビューしてみました♪

不安を抱えているからこそ、より良い選択をするための重要な原動力となる!
本日はみっちゃんさんにインタビューしました(^_-)-☆
1.まずは自己紹介をお願いします!
はじめまして!みっちゃんです。
主に【音楽】と【ヨガ】のレッスンを担当します♪
教員免許、児童発達支援士、ヨガインストラクターの資格を持っています。
一人ひとりの発達、特性、個性を尊重したレッスンをしています。
学生時代より学童保育、家庭教師、小・中学校、児童発達支援・放課後等デイサービスなど、様々な教育現場で子どもたちと向き合ってきました。
音楽やヨガを通して子どもたちが自己肯定感を高め、何事にも自信をもって前に進めるようサポートします♪
2.Mirai.αの「サポーター」になろうと思ったきっかけは?
オンラインなら住所は関係ありませんから、普段出逢えない子どもたちのサポートも出来るのではないか、と思ったのが一番のキッカケです。
3.提供する授業内容について教えてください!
音楽もヨガも、それらそのものの技術だけではなくて、他教科との関連した考え方、自分の内面、自信、そして豊かな発想へと繋がるような内容にしていきたいと考えています。
4..子どもたちにとってどんな「サポーター」になりたいですか?
子どもたちの可能性を心から信じているサポーターです!
私自身、いわゆる特殊な道を歩んでいますが、そこに至るまでに、様々な大人や学校の先生に「そんなの無理に決まってる、これからどうすんの?」と言われてきました。(酷いですよね笑)
でも大人になった今、ちゃんと自分が描いてきた未来になっています。もちろん大変なこともあるけど、そうなると信じて行動し続けてきたからです。
その影には、信じてくれる大人もいたことが大きな影響を与えています。
子どもは一人ひとり違う。子どもの数だけ人生があります。
自分の人生の価値観だけで、子どもの夢を否定し、子どもの自信を奪うような大人にはなりたくないと思ってきました。
だから、子どもたち一人ひとりの夢ややりたいことを心から信じ、そして子どもたち自身が自信を持ち続けられるようなサポートをしていきたいと考えています。
5.最後に、不登校に悩む保護者の方や子供たちにメッセージをお願いします!
今の時代には様々な選択肢があります。
不安を抱えることってネガティブな要素で使われることが多いですが、不安を抱えるからこそ選択肢を探しに行動することってありませんか。
さらに言うと、不安があるからこそ、本当に必要としていることを選択していけることってありますよね。
この選択で、少しでも自信が持てたら、きっと怖いものはないです。
このMirai.αも選択肢のひとつ。
不安が巡り巡って、自信になる。
そんなサポートをさせてください。お待ちしています!
みっちゃんさん、ありがとうございました!
子どもの数だけ人生がある。まさにその通りですね。
私たち大人もそれぞれの経験や価値観を持っていますが、それを子どもたちの夢や可能性を制限する理由にしてはいけないと思います。
信じてくれる大人の存在が、子どもたちの成長に大きな影響を与え、多くの希望を育むことでしょう。
運営事務局 広報担当