サポーターインタビュー企画!あゆさんにインタビューしてみました♪ | お子さまの​「好き」と​「可能性」を​広げる予約制オンラインフリースクール|Mirai.α

お知らせ

サポーターインタビュー企画!あゆさんにインタビューしてみました♪

お知らせ

「自分の好きや得意が見つかれば、世界の見え方も変わってくる。」

本日は、ふわっとした優しい雰囲気を纏う癒し系クリエイター、あゆさんにインタビューしてみました!

!(^^)!

 


 

1.まずは自己紹介をお願いします!

 

はじめまして、あゆです。
フリーランスでお店のポスターを作ったり、本の表紙をデザインしています。
趣味は刺繍や読書、家庭菜園です。
人と話すことも好きなので、みなさんと一緒に楽しく学べたら嬉しいです。

 

 

2.Mirai.αの「サポーター」になろうと思ったきっかけは?

 

私自身、小学生の頃に学校に行きづらい時期がありました。
親は「行かなくてもいいよ」と言ってくれて、その言葉に救われたのを覚えています。
一方で、周りと違う自分にどこか罪悪感を感じていました。
大人になった今、自分と似た思いを抱えている子どもたちに対して、少しでも子どもたちの心に寄り添い、安心できる居場所づくりの助けになりたいと考え、Mirai.αのサポーターとして関わらせていただくことを決めました。

 

 

3.提供する授業内容について教えてください!

 

Canvaを使って、簡単なデザインの作り方や色の組み合わせ、伝わるレイアウトなどを分かりやすく教えます。
Canvaの使い方も一緒に説明していくので、デザインが初めてでも安心してください。
誰にでも分かりやすく、楽しく学べることを大切にしています。
自分の作りたいデザインやアイデアが形になることはとても楽しいので、その楽しさを一緒に体験してもらえたら嬉しいです。

 

 

4.今後、Mirai.αで挑戦してみたいことはありますか?

 

1人で学ぶだけでなく、みんなで作品を作ったり、アイデアを出し合って形にするような創作の場を作ってみたいです。
例えば、オンライン上でデザイン作品を発表する展示会や、協力して一つの冊子やポスターを作ったりなど、自分たちの作品が誰かに届いた!と実感できる体験を一緒にしてみたいです。

 

 

5.最後に、不登校に悩む保護者の方や子供たちにメッセージをお願いします!

 

不安になったり、焦ったりしてしまうのはとても自然なことです。
でも、学校に行けないことや、行かない選択をすることは悪いことではありません。
今が辛くても、これから少しずつ変わっていくことが必ずあります。
自分の好きや得意が見つかれば、世界の見え方も変わってくると思います。
いろんな大人がいて、いろんな道があります。
安心して過ごせる場所や人をここで見つけてもらえたら嬉しいです。

 


 

あゆさん、ありがとうございました!

学校に行きづらい時期があった…そのときは本当に悩まれたかと思います。

ですが、そういった経験があるからこそ、優しく温かい雰囲気が醸し出されているのでしょうね。

今後それぞれデザインしたTシャツやデザイン本を、実際の会場で展示したり販売する機会も設けていきたいと思っています。

 

どうかあゆさんのレッスンを通して、子どもたちが笑顔いっぱいになれますように。

 

運営事務局 広報担当

PAGETOP
ページトップヘ